「Signs」制作記#6 マスタリング

いよいよ最終回!まだ聴いてない人も、もう何回も聴いたって人も、聴きながら読んでください。

song.link

 

今回のマスタリングで最も気を遣ったのは音圧です。

 

今のようなストリーミング全盛になる前は音圧戦争なんて言って、いかにデカい音量感を出すかで競っていた部分があります。確かに音がデカいほどインパクトがあって良い音に感じられるんですよね。

 

でも、昨今は音を突っ込みすぎる(音圧を上げ過ぎる)とプラットフォーム側でリミッターがかかって音量を下げられちゃうんです。それやられると、原音からニュアンスが変わってしまうので、なるべく避けたいところ。

 

LUFSという音量感の指標があって、通常は-14あたりを目指すんですが、数値上はしっかりそこに合わせてるのに、一般的な他曲と聴き比べると、やっぱり自分のは音圧が低くて物足りないんですよ。この辺はエンジニアの腕なんでしょうね。難しいもんです。

 

まあ、プロのエンジニアが手がけた音と比べて劣るのは仕方ない。とはいえ、自分の現段階のスキルではここが限界!というところまで追い込んでBettyさんに提出しました。

 

前回はここから鬼のようなダメ出しの嵐だったから戦々恐々としてたんですが、「最高!問題なし」と拍子抜けするお返事。え?ウソでしょ?一発OK?逆に怖い。

 

前回の反省としてエンジニアリングについて「基本、こちらに任せてほしい」とお願いしてたから、その辺を汲んでくれたのかもしれません。いずれにしろ、ここはびっくりするくらいスムーズでした。

 

というわけで、ようやく完パケ

 

実際SpotifyYouTubeにアップされたものを聴くと、思ってたより全然音圧感があって意外でした。他曲と比べてもそれほど遜色ないし。

 

いや、むしろ他曲より低音がゴツくなってないか?なにこれ?ローカル環境で聴くアップ前のファイルより、配信のほうが音がゴツくなるってどういうことだろうか。まあいいや、次回からはそのへんも加味して作り込むことにします。

 

とにかく、今回もいろいろと勉強になりました。

 

次作は現在構想中です。大まかな方向は決まったので、これからいくつかモチーフを作って絞り込んでいきます。まだどうなるか全くわかりませんが、夏くらいにリリースできたらいいなあ。お楽しみに!

 

(了)